2025年度第1期フォスターシティ市ホームステイ事業が実施されました!

 2025年8月2日〜11日にかけて、第1期フォスターシティ市ホームステイ参加者6名(高校生相当の年齢の皆さん)と交流協会からの引率者2名が、フォスターシティ市を訪問してきました。

 ホストファミリーの皆さんの暖かい歓迎を受けて、参加者の皆さんはそれぞれのご家庭の家族の一員として、滞在期間中いろいろな体験をすることが出来ました。

 現地では、ホストファミリーの皆さんと一緒の交流イベントとして、Potluck Party(食べ物持ち寄りのパーティ)があり、稲城からの参加者の皆さんも各ホストファミリーと一緒に日本食(焼きそば・いなり寿司)を作って、ホストファミリーの皆さんにも日本食を楽しんでもらうことが出来ました。

 また、休暇中にアメリカに来られた髙橋稲城市長にもフォスターシティ市にお立ち寄りいただき、Tracy Jimenezフォスターシティ市長への表敬訪問を実施しました。またフォスターシティ図書館では、稲城市の紹介パネルを作成し展示を行い、姉妹都市としての稲城市を市民の皆さんにアピールしました。

 Japan Sharing Day(日本文化紹介の日)では、フォスターシティ市の子供達向けのサマーキャンプにお邪魔し、子供達と一緒に、折り紙を教えたり、百人一首を使った坊主めくりをしたりして、日本文化を紹介することが出来ました。

 その他、現地の学生さんと一緒にゲームを楽しんだり、フォスターシティ市のラグーンをホストファミリーの皆さんと一緒にボートで巡ったり、近郊のシリコンバレーを訪問しスタンフォード大学やGoogleを見学するなど、この紙面では書ききれない様々な経験をすることが出来ました。

 フォスターシティ姉妹都市協会の皆さん、及びホストファミリーの方々のご尽力で、初めてのホームステイプログラムを無事に終了することが出来ました。この事業は来年度以降も継続して実施する予定ですので、ぜひ多くの方に参加いただきたいと思います。

 2025年11月9日(日)14時から、稲城市振興プラザ大会議室にて、このホームステイプログラムの報告会を開催いたします。参加者の皆さんからの報告を直接聞ける機会ですので、是非ご来場いただけますようお願いいたします。

 

図書館での稲城市紹介パネル
フォスターシティ市長表敬訪問
持ち寄りパーティ
地元学生とのゲーム交流
日本文化紹介
(坊主めくり)
日本文化紹介
(折り紙)